地域のみぢかな診療施設

厚生労働大臣の定める掲示事項
- 当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
- 当院は、厚生労働大臣が定める以下の施設基準に適合し、九州厚生局長に届出を行っています。
- 機能強化加算
- 他の医療機関及び処方されている医薬品の把握、服薬管理
- 専門医師又は専門医療機関へのご紹介
- 健康診断の結果等の健康管理の相談
- 保健・福祉サービスに関する相談
- 健康相談及び予防接種に係る相談
- 診療時間外を含む、緊急時のお問い合わせへの対応
- 有床診療所入院基本料1(19 床)
- 外来感染対策向上加算
- 時間外対応加算1
- 医師配置加算1
- 看護補助配置加算1
- 栄養管理実施加算
- 夜間緊急体制確保加算
- 看護配置加算1
- 夜間看護配置加算1
- 看取り加算
- 有床診療所急性期患者支援病床初期加算
- 有床診療所在宅患者支援病床初期加算
- 有床診療所在宅復帰機能強化加算
- 救急医療管理加算
- 有床診療所緩和ケア診療加算
- 患者サポート体制充実加算
- 入退院支援加算2
- 入院時支援加算
- 地域連携診療計画加算
- 入院時食事療養(T)
- がん性疼痛緩和指導管理料
- 二次性骨折予防継続管理料 3
- 別添 1 の「第 9」の 1 の(2)に規定する在宅療養支援診療所
- がん治療連携指導料
- 在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
- 在宅時医学総合管理料の注15(施設入居時等医学管理料の注5の規定により準用する場合を含む。)及び在宅がん医療総合診療料の注9に規定する在宅医療情報連携加算
- 在宅がん医療総合診療料
- 在宅患者訪問褥瘡管理指導料
- CT 撮影:撮影に使用する機器 16 列以上 64 列未満のマルチスライス CT
- 運動器リハビリテーション(T)(初期加算・急性期リハビリテーション加算)
- 外来・在宅ベースアップ評価料(T)
- 入院ベースアップ評価料
- 明細書発行体制等加算
- 長期処方
- 一般名処方加算
- 医療情報取得加算
- 医療 DX 推進体制整備加算・在宅医療 DX 情報活用加算
- 当院では診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
- マイナ保険証等を促進する等、医療 DX を通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
- 今後、電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療 DX にかかる取組を実施する予定です。
- 今後、医師が居宅同意取得型のオンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して、計画的な医学管理の下に訪問診療を行う予定です。
当診療所では看護職員が 7 人以上勤務しています。
食事の提供は、管理栄養士によって管理された食事を適時・適温で行います。
(夕食は午後6時以降)
(夕食は午後6時以降)
がん性疼痛の症状緩和を目的とした放射線治療及び神経ブロックを提供
診療情報等について他の医療機関や介護サービス事業所等の連携機関とICTを用いて共有し、当該情報について常に確認できる体制を整えている。
当院では医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しています。明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査等が記載されるものです。明細書発行を希望されない場合は受付会計窓口にてお申しつけください。
当院では患者さまの状態に応じ「28日以上の長期の処方を行うこと」「リフィル処方せんを発行すること」いずれも対応可能です。対応可能かどうかは病状に応じて医師の判断となります。
当院では後発医薬品(ジェネリック)のある医薬品について、お薬の「商品名」ではなく「一般名(有効成分名)」を処方箋に記載する取組みを行っています。このため、供給・在庫不足のお薬があっても同じ有効成分のお薬の選択が可能となり、患者さまに適切なお薬を提供しやくなります。
当院ではオンライン資格確認を行う体制を整えており、患者さまの受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。
保険外負担について
すべて税込みで表示しております。個室料/特別の療養環境
A号室 | 7,700円 |
B号室 | 5,500円 |
C号室 | 5,500円 |
H号室 | 4,400円 |
各種診断書・証明書 | 3,300円 |
交通事故 自賠責用診断書 | 4,400円 |
交通事故 自賠責用明細書 | 3,300円 |
身体障がい者用診断書 | 5,500円 |
医療紹介回答書 | 3,300円 |
診療費支払明細書 | 1,100円 |
定期健康診断 | 10,021円 |
生活習慣病健康診断 | 22,913円 |
人間ドック | 49,115円 |
一般健康診断 | 6,237円 |
麻疹 | 4,290円 |
風疹 | 4,290円 |
麻疹・風疹混合 | 8,690円 |
水痘(帯状疱疹) | 6,930円 |
流行性耳下腺炎(ムンプス) | 4,620円 |
破傷風 | 2,200円 |
B 型肝炎 | 4,070円 |
A 型肝炎 | 7,810円 |
肺炎球菌 | 7,700円 |
子宮頸がん(HPV 女性)シルガード9 | 27,060円 |
子宮頸がん(HPV 男性)ガーダシル | 15,840円 |
紙オムツ | 77 円 |
紙パンツ | 220円 |
病衣レンタル料 | 110円 |
テレビイヤホン | 330円 |
浴衣 | 3,300円 |
半袖シャツ | 2,200円 |
コピー | 22円 |
画像CD | 1,100円 |
血圧手帳 | 150円 |